おしらせ

自動オシボリ機「プールス」のご紹介 株式会社ツチハシ

自動オシボリ機「プールス」除菌タオルディスペンサー  のご紹介です。

業界唯一の国産機!

1本ごとにロール紙をカットして、都度除菌液で除菌タオルを作ります。

<プールスの商品特徴>

・わずか3秒ほどで新品のおしぼりがつくれます。

・長さは5種類に調整可能、専用ロール紙で厚さ3種類が選べます。

・ヒーター機能搭載により、温かいおしぼりもつくれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使い捨てなのでリユースの為の洗剤不要、ビニール袋を使用しないので環境にもやさしい。

医療・介護施設・飲食店・アミューズメント施設等幅広くご利用頂けます。

衛生的で環境にもやさしい自動紙おしぼり機「プールス」

お問い合わせはお気軽に、弊社連絡先まで。

1+

これからのお掃除はゴシゴシしない!         花王から新洗剤が登場😊✨

もうすぐ12月🎄ですね。

八ヶ岳はすっかり雪⛄景色。本格的に冬到来です。

 

長野県は夏は避暑に、冬はレジャーにと観光地が賑わい始めるこのタイミングで、

花王プロフェッショナル・サービス株式会社様より画期的な新商品が販売されました!!🤩

 

業務用の洗剤ですが、従来品との一番の違いは時短に重きをおいている点です。

 

・楽ナビ ユニットバスクリーナー 4.5L

お掃除の中で時間がかかる水回りに対し、こすり洗いをしない洗い流さない。

洗剤散布後はタオルで拭くだけという洗剤です。

しかも、浴槽・トイレ・洗面台など客室水回り清掃すべてに対応してます。

 

・楽ナビ 大浴場クリーナー 10L

大浴場の床・浴槽清掃は、洗剤を散布後10分放置して洗い流すだけ!

一番大変だったブラシによるこすり洗いを不要にする、画期的な洗剤です。

今まで一生懸命こすり洗いしていた時間を他の作業に回せるので大幅な時短が見込めます。

⇓※大浴場クリーナーは専用のフォームスプレッダーが必要です。⇓⇓

先端が特殊な形状をしているため、無駄なく広範囲に噴射出来ます。

また、希釈は自動でするため面倒な手間は一切かかりません。

 

※写真は実際に使用しているところです。

 

 

いかがでしょうか。

今まで大変だった清掃作業の手助けになれれば幸いです。

 

商品に関するお問い合わせはツチハシまで。

ご連絡お待ちしております🌱

 

 

 

 

 

 

 

1+

社内コミュニケーション研修会

10月18日に社内コミュニケーションについての研修会を開催しました。

チームに分かれクイズやゲームを通して伝えること、聴くことの意味や重要性を感じる事が出来ました。

当たり前のように毎日一緒に仕事をしている仲間ですが、コミュニケーションをしっかりと取ることによって、

より強いチームワークでトラブルを避け、業務効率を上げることが出来ると思いました。

2+

ミスタークイックテント名入れ無料キャンペーンのご案内

ミスタークイックテント名入れ無料キャンペーンのご案内

設営が簡単なミスタークイックテント(埼玉通商)を【天幕とフレームのセット】でご購入いただくと期間限定で天幕の名入れ印刷を無料でご提供させていただきます。

学校、公共施設、工事現場、イベント会場などさまざまな場所で熱中対策、避難場所等として大活躍します。

この機会を是非ご利用ください。

キャンペーン期間:2023年12月4日(月)~2024年3月29日(金)

詳しくは弊社営業担当者までお問合せください。

TEL:0266-72-7221

FAX:0266-72-8790

※表示価格はメーカー希望価格です。

ミスタークイック Mr Quick  埼玉通商ホームページ

https://mr-quick-tent.com/

 

1+

尿酸についての勉強会を行いました。

尿酸についての勉強会を行いました。

弊社でも健康診断で尿酸値が高いと診断された社員がいます。

社員の興味のある題材として今回は講師の方をお願いして尿酸についての勉強会を行いました。

日々の習慣や食生活によって知らず知らずの内に高尿酸血症や通風になることを知りました。

通風が起こる仕組みや予防するポイントなど大変参考になりました。

今後も健康にかかわる勉強会を定期的に行いたいと思ます。

 

1+

モンブランも作れる小田巻のご紹介!

江部松商事株式会社様の製品、「小田巻」を紹介させていただきます。

 

練りつぶした食材を筒に入れ、小さな穴から押し出すことで、細い線状にすることができます。

鯛ソーメン、魚ソーメンなど練り物の調理や、今が旬の栗を使ったモンブラン作りにも最適です!

 

穴の数が1~5個の5種類のプレートがセットになっており、用途に応じて使い分けが可能です!

本体は大・小、2つのサイズをご用意しております。

是非お気軽にお問い合わせください!

1+

今年もエコドライブの推進活動に参加します。

今年もエコドライブ普及推進協議会のエコドライブ推進活動に参加します。

日々の生活の中で「エコドライブ」について考えながら運転している事は少ないと思います。

弊社も業務で多くの自動車を使用しています。

日頃忘れがちな「燃料消費量が少ない運転」を毎年みんなで考える期間を持つことは大変重要な事だと考えています。

 

活動期間:2023年9月15日から30日迄

<やること>

① 走行距離と使用燃料の記録

② 無駄なアイドリングSTOP

③ 急激なアクセル操作禁止

④ 不要な荷物は降ろす。

 

ツチハシはSDGsにもつながる環境にやさしい企業を目指しています。

1+

NISA・iDeCo(個人資産運用)についての勉強会を行いました。

8月29日

NISA・iDeCoについて八十二銀行 茅野支店の担当者に来ていただき勉強会を行いました。

NISA・iDeCoとはどのようなものなのか?

メリット・デメリット 始め方

2024年からのNISA制度の変更内容など説明いただきました。

日頃なかなか聞くことできない個人資産の運用方法について教えていただき有意義な時間となりました。

1+

高血圧にならない社内勉強会を開催しました

2023年8月23日 高血圧にならない社内勉強会を開催致しました。

講師:協会けんぽ堀内先生

<ポイント>

1.高血圧により、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まる。

2.起床時に一杯の水を飲むことでリスクが軽減出来る。

3.減塩、野菜の摂取、体重の減量など生活習慣の見直しで血圧を下げることが出来る。

全社員、健康の大事さを痛感させて頂く勉強会でした。

2+

健康づくりチャレンジ宣言を行っています。

【基本姿勢】

ツチハシは全社を挙げて健康づくりに取り組み、心身共に元気職場を目指しています。

協会けんぽと連携し、従業員の心と身体の健康づくりに取り組んでいます。

定期的に従業員へ健康保持増進に関する研修や情報提供を行っています。

健康づくりの取り組みを通して従業員同士のコミュニケーションを促進しています。

【具体的な取り組み】

従業員の健康診断受診率を100%とし、健康結果を協会けんぽに提供しています。

従業員の特定保健指導の実施率を100%行っています。

ラジオ体操を月1回実施しています。回数は増やしていく予定です。

喫煙率を0%にするため、事務所敷地内、社用車内の喫煙を禁止しています。

2+